【完全版】副業カメラマンの始め方!写真でお金を稼ぐ方法を紹介

【完全版】副業カメラマンの始め方!写真でお金を稼ぐ方法を紹介

カメラが好きな方や写真撮影が得意な方にとって、趣味・スキルを実益化することができたら嬉しいですよね。

「本業のカメラマンだけでは収入が安定しない」
「土日だけ活動する週末フォトグラファーに興味がある」
「趣味の写真撮影を仕事に繋げていきたい」

このようなカメラ・写真の副業に興味がある方に向けて、副業の始め方と収益を得る方法を詳しく解説しています。
ぜひ参考にしてみて下さい。

カメラマンの副業で収益を得る方法は?

カメラ・写真で副業をしたい場合、いくつか方法が考えられます。

代表的な例に、

  • 出張カメラマンとして活動する
  • ストックフォトサイトで写真を販売する
  • アルバイトでWワークをする

などが挙げられます。以下で具体的な内容を解説していきます。

出張カメラマンとして活動する

出張カメラマンは、撮影依頼者の指定する場所で撮影を行います。

写真を撮ってもらいたい人は、「スタジオ・写真館のカメラマンに依頼する」もしくは「出張撮影依頼のマッチングサイトでカメラマンに依頼する」方法があります。

出張カメラマンは、どんな撮影をするの?

一口に出張カメラマンと言っても分野は多岐に渡ります。

  • ニューボーンフォトを筆頭にハーフバースデー、お食い初め、お宮参りといったベビーフォト
  • 七五三、成人式の前撮り撮影など成長の節目のイベント撮影、ファミリーフォト
  • 桜や向日葵など季節のお花や紅葉などロケーションにこだわった撮影など

その他に、個人のプロフィール写真撮影、発表会や記念日の撮影、カップル撮影、ウェディング撮影など幅広いジャンルがあります。

出張カメラマンのなり方は?

出張撮影依頼のマッチングサイトに登録して、依頼を獲得することが、出張カメラマンとして活躍するための近道です。

ほとんどのマッチングサイトでは、登録前にポートフォリオを提出し、審査で合格する必要があります。

マッチングサイトによって、「こんな写真が求められています!」といった依頼件数が多いジャンルを紹介していることもあるので、特性に合わせて応募するとよいでしょう。

ストックフォトサイトで写真を販売する

写真販売のメリット・デメリット

人気のある写真を投稿すれば、継続的に収入を産み続けることができるので不労所得が叶います。
一方で、まとまった収入を得られるようになるまで時間を要します。

そのため、地道な努力が必要になることを心得ておくとよいでしょう。

写真販売の始め方は?

各ストックフォトサイトの審査基準をクリアする必要があります。

サイトによっては、プロのフォトグラファー同様のクオリティが求められることもあれば、カメラ初心者でも審査に受かりやすいサイトもあります。

おすすめのストックフォトサイト6選

おさえておきたい代表的なストックフォトサイトを紹介していきます。

1.Adobe Stock

「Photoshop」や「Illustrator」などAdobe社の主要ツールと連携ができるので、全世界のAdobeユーザーに写真販売ができるでしょう。

世界中から日々数万点の写真が登録されています。写真販売者の報酬は、販売価格の33%。

2.istock

Getty Images社が運営する世界最大規模のストックフォトサービスで、150万人以上のグローバルマーケットに向けて写真販売ができます。写真を販売するユーザーは全世界で23万人以上毎週2億円以上のロイヤリティが発生しています。

専属か非専属かによって報酬が異なり、非専属の場合ロイヤリティ率15%以上。
専属では、ダウンロード数に応じて最大25〜45%。

3.imagemart

アフロ社が運営するアマチュアのカメラマンを主体としたストックフォトサービスです。
アフロと言えば、スポーツ中継の写真や世界中の報道写真が集まっているイメージを持たれる方も多いでしょう。
アフロの品質はそのままに、価格をカジュアルにして写真販売しています。

imagemartの通常の報酬は、コンテンツ利用料の30%ですが、キャンペーン期間は全てコミッションが20%アップ。
通常のコミッションが30%であれば50%になります。

4.pixta

国内最大手のストックフォトサービスです。
日本人の人物画像や日本人の好みに合う素材が多く、国内ユーザーが使いやすい画像が豊富に揃っています。
写真毎に、写真を提供しているクリエイターのプロフィールが分かり、個人のリンクを貼れるといった独自の施策を行なっている点もカメラマンには嬉しいポイント。

一般クリエイターの場合、写真購入価格の22〜42%が報酬です。
コミッション率は、登録状況・販売実績などのクリエイターランクによって変動。人物専属クリエイターでは、42〜58%になります。

5.写真AC(photoAC)

総会員数900万人を超えるフリー写真のダウンロードサイトです。
写真ACは、日本発の「日本人」が利用しやすい写真が集まる点が特徴です。
公式サイトによると、約11万人以上のクリエイター会員数が活躍しています。

1回ダウンロードされる毎に約3円、人物写真なら11円ずつポイントがたまり、1ポイント1円として、5,000ポイントから換金申請ができる仕組みとなっています。

6.Snapmart

他のサイトでは、一眼レフカメラで撮影した写真しか投稿できないケースもありますが、Snapmartでは、スマートフォンの写真も可能。
一般の方やインスタグラマーが多数活躍し、作り込まれていない自然体な写真やSNS映えする画像が集まっていることが特徴です。

写真販売者の報酬は、販売価格の30~60%が基本で、写真の販売価格は1枚330円〜。
登録・販売実績に応じてユーザーランクがアップすると、報酬率も上がり、高報酬を目指すことも可能でしょう。

アルバイトでWワークをする

土日のみスタジオでアルバイト

平日は本業がある会社員や主婦など、本業とは別に、カメラの仕事をWワークに持ち活躍している方もいます。

フォトスタジオや写真館は土日が忙しくなるので、土日に出勤出来る方を積極的に採用しています。
土日だけのアルバイト求人も数多くあり、週末だけ単発で働くことや、土日の空いている数時間アルバイトをするといった働き方が可能です。

週末フォトグラファーなど個人で活動するより、定まった給料を安定して得ることができるでしょう。
働きながらプロの技術を学ぶことができるので、趣味を仕事に繋げていくステップとしても役に立つ経験になります。

カメラや写真の副業で売上げをアップさせるコツ

SNSを活用してセルフブランディングする

SNSでは、個人の世界観や思いを表現することができます。

撮影した写真を投稿していくことで、世界観に共感したユーザーからSNS経由で仕事の依頼がくる可能性もあります。
依頼者とのコンタクトの取りやすさもSNSならではのメリットだと言えるでしょう。

専門の得意ジャンルをもつ

副業カメラマンは、ターゲットを明確にすることが大切です。
得意分野を絞って極めていく方が、撮影依頼者とマッチングする可能性が高まるからです。

多くの副業カメラマンが、戦略的に得意ジャンルをアピールしています。

ポートフォリオを作成する

カメラマンにとって、ポートフォリオは名刺代わりです。
新たなクライアントとのマッチングに欠かすことができません。

ポートフォリオの作成方法は、こちらの記事で詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

カメラマンへの転職に有利!採用されるためのポートフォリオの作り方カメラマンへの転職に有利!採用されるためのポートフォリオの作り方

まとめ

カメラと写真の副業・Wワークの仕方について解説しました。

カメラ一つあればできる副業は多数あります!
この記事がカメラマン副業を考えている方のお役に立てたら幸いです。

他のコラムでもカメラマン・スタジオ業界に特化した役立つ情報を紹介しているので、チェックしてください!