お客様の魅力を最大限に引き出して、美しく輝かせることができるヘアメイクアーティスト。
ヘアメイクの仕事に憧れを持つ方も多いのではないでしょうか。
要望に合わせたヘアセットやメイク、スタイリングをすることが主な仕事です。
この記事では、「ヘアメイクアーティストになりたい!」と考えている方に向けて、ヘアメイクの仕事に就くための道筋や、求められるスキル、どのような資格を持っていれば仕事に役に立つのか、わかりやすく解説していきます。
ヘアメイクに必要な資格は?
ヘアメイクの仕事に就くためには、原則、美容師免許の取得が必要です。
ただし、ヘアメイクは、スタイリングが主であるため、必ずしも美容師免許の資格を必要としない場合もあるようです。
美容師免許
美容師免許は、 美容師法に基づき厚生労働大臣が認定する国家資格です。
ハサミを使ったヘアカットやパーマ剤の取り扱いは美容師だけに認められている仕事です。
近年では、首から上の美容を目的とした行為を行う場合には、美容師免許を必須とする、という動きが出てきています。
そのため、ヘアメイクの仕事に就きたいと考えている方は、美容師免許の取得を前提としておくとよいでしょう。
美容師免許の取得方法
美容師免許を取得するためには、厚生労働大臣もしくは都道府県知事の認可を受けた美容師養成施設で必要な知識・技能を修得し、卒業後、国家試験を受ける必要があります。
- 認可を受けた美容師養成施設において、昼間課程もしくは夜間課程で2年以上のカリキュラムを終了していること
- 認可を受けた美容師養成施設の通信学習において、3年以上のカリキュラムを終了していること
これらの受験条件を満たして試験を受けることができ、国家試験に合格すると美容師免許を取得できます。
美容師免許以外に役立つ民間資格
ヘアメイクの仕事に役立つ資格の中で、特に人気が高いものを紹介していきます。
資格を取得しておくと自己PRだけではなく、スキルの証明にも繋がるでしょう。
日本メイクアップ技術検定試験
一般社団法人JMAが認定する試験です。
メイクアップを職業として志す方や、職業としている方の技術力、接客力、知識力の向上を目的としています。
最も規模が大きく、知名度が高い資格の位置付けにあり、メイク技術のレベル証明として広く周知されている資格です。
ヘアメイクアーティスト、美容業界を目指す方にとってスキルアップや新たな活動の場を求める際に、大きな武器となるでしょう。
IBF国際メイクアップアーティスト認定試験
一般社団法人IBF国際美容連盟が認定する試験です。
日本だけでなく海外でも活躍できるために、国際的なメイクアップの知識や技術を保有していることを証明します。
認定試験に合格して資格を取得すると、ニューヨークと東京を拠点としているIBF(国際美容連盟)の正会員となることができるため、メイクアップアーティストとして就職やフリーランスで活躍する際にIBFからバックアップを受けることができます。
ブライダルコーディネート技能検定
公益社団法人日本ブライダル文化振興協会が実施する国家検定です。
ブライダル業界唯一の国家検定で、2018年に国家検定として認定されました。
ブライダルのヘアメイクアーティストを目指す場合に重宝される資格です。
基礎から応用だけでなく、日本のブライダルの歴史や最新事情も学ぶこともできます。
ブライダルコーディネーターを目指す方、ブライダルに関連する仕事に就く方にもおすすめの資格です。
日本化粧品検定
一般社団法人日本化粧品検定協会が実施する文部科学省が後援する検定です。
美容師など美容従事者を中心に、化粧品や美容に関する知識向上と普及を目的としています。
ワンランク上のキレイを目指す人から、美容を語れる人、化粧品の専門家を目指せる内容になっています。
化粧品の知識があることの証明になり、実務に直結した資格として支持されています。
その他に、着付け師の資格はヘアメイクの仕事と相性が良く、着付けもできると仕事の幅が広がります。
着付け師の資格については、こちらの記事で詳しく解説しているので、チェックしてみてください。
ヘアメイクアーティストになるには
ヘアメイクアーティストになるためには、幅広い知識と確かな技術が必要不可欠です。
美容関係の専門学校・美容の短大に通って基礎を学んだ後、美容師免許を取得して実践の場で経験を積むことが一般的です。
ただし、美容師免許がない場合でも可能とする求人もあります。
未経験の場合、アシスタントとして現場のノウハウを学んでいくことになるでしょう。
例えば、フォトスタジオでは、スキルアップを後押しする制度が充実していることが多く、編み込みを使ったヘアセットができる方、ヘアアレンジに興味があればOKという求人もあります。
美容師免許が無くても活躍できる場は多数あるので、情報収集を行い、自分のスキルに応じた企業を見つけることが大切です。
ヘアメイクアーティストに求められるスキル
高いコミュニケーション能力
お客様の要望をヒアリングして、的確にイメージを擦り合わせるためには、高いコミュニケーション能力が必要です。
短時間のコミュニケーションで信頼関係を築き、お客様のご要望を汲み取って再現していきます。
また、お客樣の緊張をほぐし、心が和む会話とリラックスした雰囲気で気持ちをほぐしていくことも求められるでしょう。
会話や笑顔で精神的な支えになることも、ヘアメイクアーティストの重要な役割の一つです。
トレンドに関する幅広い知識
トレンドやオリジナリティな要素を取り入れたいというお客様が増えています。
お客様の要望を叶える再現性だけではなく、発想力・バランス感覚も求められています。
商品やサービスの流行り廃りの流れは、非常に速いので、ヘアスタイルだけではなく、ファッション、流行に関する美容全般の興味関心が不可欠です。
体力が必要
お洒落で華やかなイメージが先行するヘアメイクアーティストですが、実は体力勝負の仕事です。
働く先によりますが、勤務時間が不規則であったり、拘束時間が長いこともあるでしょう。
日々の体調を自己管理する能力が必要です。
常に勉強をし続ける成長意欲
どのような立場になっても常にアンテナを張って、新しいトレンド情報を入手していかなければいけません。
そして、これから流行っていきそうなものを予測していく、先を見通す能力が求められるでしょう。
そのためには、好奇心と日々学ぶ気持ちを持ち続けることが大切です。
まとめ
ヘアメイクの仕事に就くためには、原則、美容師免許の資格が必要ですが、免許がなくても活躍できる場はあります。
ただし、お客様に満足してもらうには、知識と確かな技術がなくてはなりません。
そのためには、現場で実務経験を積み重ねていくのみです!
スキルを証明するため、知識をアップデートしていくためにも資格を取得をすることは有効な手段の一つと言えます。
ぜひ参考にしてみてください。