自分で着れないドシロウト入社が当たり前。堅さ0%な呉服屋さん
七五三、卒業式、成人式…
人生で何度かある「和装になる機会」で
きものが大好きになった。
でも当然着付けは美容室だし
紬?友禅?種類も違いもわかんない
作法とかむずかしいんだろうし。
それに何より呉服屋さんはお堅そう…
と、思っていた
きものドシロウトな私の不安は
なんと初日で解消した。
「着れなくて当たり前だよ」
「ぜんぶ教えるから!(なぜか嬉しそう)」
知識も技術も立ち振る舞いも
わからなくて当然って
みんなが言ってくれてホッとした。
着せてもらう立場だった私が今は
“きものっていいな”って誰かに思ってもらうため
きもの姿でお店にたつ。
▼“呉服屋さん”の誤解まとめ
1.普通にすぐ着られる
順序良く丁寧に教えてもらえるから
意外と2、3日で着方は覚えちゃいます
2.「難しい」というか「奥深くてハマる」が正解
覚えることや作法ももちろんあるけど
洋装と同じで組み合わせは無限大。
教えたがりな先輩が手厚すぎるサポートします 笑
3.驚くほど堅苦しくないお店
落ち着いたお店だけど、格式や高級感よりも
リーズナブルで馴染みやすさを大事にしているので
若いお客様も多くて毎日にぎやか
- 職種分類
-
販売スタッフ
- 雇用区分
-
パート・アルバイト
- 仕事内容
-
◎お店でのきもの販売業務
・接客
・店舗レイアウト・ディスプレイ
・商品整理
…等々、いろいろありますがまず最初のお仕事は
「きものを自分で着られるようになること」
そしてそのきもの姿で
動いたり座ったりに慣れること。
知識や技術や「売る」などは
その後のおはなし。
ちょっとずつでいいんです。
まずはきもの生活に慣れて
お客様と“きものあるあるトーク”が
できるようになってください。


配属部署 | いつ和 恵那店 |
---|---|
この仕事で得られるもの | ■着物が着れなくても大丈夫  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1人で着物が切れなくても 問題ありません。 お客様がいない時間帯や、 スタッフの手が空いている時に 着付けの練習をしましょう! 経験のない人も 1~2週間で完璧に 着こなせるようになります。 |
応募資格 | ◎きもの・和装に興味がある方 着方や種類、知識などは入ってからで大丈夫。 成人式や結婚式で着てみて興味を持った! そんな理由で働き始めた方が たくさん活躍中です。 ◎ゆくゆくは社員として働きたい方 アルバイトやパートで入社して正社員になった方多数。 きものにハマっちゃった人には すぐにお声掛けします!笑 ※高校生の方はごめんなさい。 |
---|---|
給与 |
時給:1000円〜円
交通費:一部支給 |
採用人数 | |
勤務地・アクセス |
【勤務地】 【アクセス】 |
勤務時間 |
09:30〜20:00
|
休日・休暇 | ●週休2日 ●月8日休みの希望シフト制 ●有給休暇あり ※家庭都合の休み調整可 |
待遇・福利厚生 | ●交通費規定内支給 ●昇給あり 年2回見直し ●雇用保険 ●社会保険 入社後3ヶ月後に取得 (1日6h以上の勤務の方) ●定年後の再雇用あり ●社員登用制度あり ●産休・育休制度あり ●制服支給 きものです。1シーズン2着程度 お店のものから選べます。 「外でもいっぱい着なよー」って 社員さんがいろいろ用意してくれます。 ※インナーや小物はご準備いただきますが 全部揃えることになっても1万円程度です。 |
受動喫煙対策 | 屋内原則禁煙(喫煙室設置) |
求人の特徴 |
|
【STEP1】 フォームからエントリーしてください ▼ 【STEP2】採用担当よりご連絡 ▼ 【STEP3】面接 ▼ 採用おめでとうございます!! |